ショック!オークションでひっかかったまさかの手法

御覧いただきありがとうございます

素敵な老後をめざすプクプクです

最近はネットで買い物をすることが普通になってきていますが

皆さんはインターネットショッピングで詐欺にあったことがあります?

私は3回もあるんです

「3回も?!」って思いますよね?

そうなんですけど

だってそれぞれ違うパターンの詐欺だったのえーん

みんな私のように騙されてほしくないから

「こんな手法がある」って知ってほしくって書きました

メルカリでも似た詐欺があるようなので注意してね。

まずは最初の話から

多分10年くらいまえのことになると思います。

「そろそろ新しいデジカメが欲しいなぁー」

と思い、ネットで探していると

〇〇-オークションで欲しかったものが安く出品されているのを見つけ

確か限定5台くらいの即決価格だったと思います

入札すると、見事落札!ニコニコ

やった~~~!爆  笑

と、喜んでお金を入金して商品が届くのを待っていたんですが

待てども待てども商品は届かず・・・・ショボーン

出品者に連絡するも返事が来ずえーん

やられた~~!えーんガーンプンプン

となりました

このまま泣き寝入りするのは悔しいので

オークションサイトに連絡すると

この時は返金保証をするには(今は少し違うかも)

  • サイトのブラックリストに載っていない
  • 出品者に内容証明で手紙を送る
  • 警察署に被害届を出す

と言われ

ブラックリストに載ってないことを確認して

内容証明で出品者に手紙を送り警察署に行きました

交番ではなく警察署

警察署なんていくことがあまりないので

普通はちょっとドギマギすると思うんですが

わたしは、刑事もののサスペンスが大好きなので

なんかワクワクしたのを覚えていますウインク

警察署ではネット詐欺にあったことをいうと

その専門部署に案内され書類を書いた気がします

この辺りから記憶が曖昧なんですウインク

最終的にはサイトから

落札金額の何パーセントかを返してもらいました

その金額は忘れてしまいましたが💦

今になってはこの経験はいい勉強になって今に生きています!

オークションで落札するときは

  • 出品者の評価をしっかりみる
  • 安すぎる即決価格には注意!

です

勉強になったはずなんですが

この後まだ2回も詐欺にひっかかってしまいました爆  笑

長くなるのでそのお話は次回にしますね飛び出すハート

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする